特徴
赤外線フィルタ―は、赤外線領域を透過させるフィルターです。赤外線領域は、約0.7~2.5μm帯の近赤外線(NIR)、2.5~25μm帯の中間赤外線(MIR)、そして25~1000μm帯の遠赤外線(FIR)の3つの領域に大別されます。
赤外線の応用分野は、防犯から天文天体観測、センサーなど非常に広範な用途に利用されています。特に中間赤外線では、透明な高屈折率基板材料があり、また、分光吸収を利用して、可視領域に比べて広帯域な遮断特性を得られるため、多様な特性の多層膜干渉フィルターを作製可能です。
高屈折率基板材料としては、石英、サファイア、Si、Ge、カルコゲナイド等があり、要求される分光特性や耐久性を考慮し、使用する材料を選択可能です。また、透過させるフィルターだけで無く、上記領域を反射させるミラーの作製も可能です
用途
各種ガス分析(CO2、CO、HC、NOx、SOx、O3ガス等)、地表計測、放射温度計(サーモグラフィー、温度センサー)、回折格子の高次カットフィルター、人感センサー、その他赤外線を利用した光学系やカメラ等
特性例
中間赤外線領域における反射防止コートです。
中間赤外線領域におけるエッジフィルター(LPF)です。
中間赤外線領域における干渉フィルター(BPF)です。